超入門『HACCP導入の心得』~現場実践ツールの紹介~
HOME
> 人材育成
> 開催イベント一覧
> 超入門『HACCP導入の心得』~現場実践ツールの紹介~
- 1 日時
- 令和元年11月27日(水曜日)午後1時30分から
- 2 場所
- プラサヴェルデ(沼津市大手町1-1-4)
- 3 内容
- 講 演
- 1「HACCP制度化における自主衛生管理と現場対応」
- 講師:株式会社食品化学新聞社 立石 亘 氏
- 2「HACCPの強い味方~ATPふき取り検査、ヒスタミン検査~」
- 講師:キッコーマンバイオケミファ株式会社 岡庭里恵 氏
- 3「迅速微生物検査キットでHACCPに沿った工程の自主衛生検査」
- 講師:ニッタ株式会社 衛藤賢一 氏
- 4「一般衛生管理の重要性 ~手洗いを中心に~」
- 講師:東京サラヤ株式会社 村松寿代 氏
- 実習会及び名刺交換会
- 各社ブースにて、デモ機器の展示、実習・操作体験を行います。
- 4 費用
- 無料
- 5 申込方法
- 参加申込書に必要事項をご記入の上、11月15日(金曜日)までに、ファクシミリ又は電子メールにてお申し込みください。
- ご案内・参加申込書[PDF:512KB]
- 6 お申し込み・お問い合せ
- 静岡県食品技術研究会 事務局 担当:山下
- 静岡市葵区牧ケ谷2078 静岡県工業技術研究所 食品科内
- 電話:054-278-3026 / ファクシミリ:054-278-3066
- 電子メール:sk-syokuhin@pref.shizuoka.lg.jp