静岡県内の企業や富士市CNFプラットフォーム会員を対象に、CNF実践セミナーを開催しますので、参加者を募集します。
このセミナーは、産業技術総合研究所の遠藤貴士先生による「CNFとは・CNFの種類と製造方法等」、富士工業技術支援センターによる「CNFおよびCNF複合樹脂の分析・評価等」、静岡大学の青木憲治先生による「CNFと樹脂との混練・樹脂中へのCNFの分散等」のテーマを設け、講義及び実習形式による全3回シリーズのセミナーになります。
「まずはCNFについて知りたい」「CNFの種類や特徴を知りたい」「CNFと樹脂の複合化に関心がある」などを、実習を通して学ぶ機会になります。
定員に限りがありますが、ぜひ多くの方に御参加いただきたく案内いたします。
- 日程
 全3回のシリーズです。
 一部参加希望の場合は、下の「参加対象」「定員」「申込方法」を確認してください。第1回 令和4年3月11日(金) 
 第2回 令和4年3月18日(金)
 第3回 令和4年3月25日(金)
 ※時間は、各回10:00~16:00
- 会場
第1回・第3回 静岡大学農学部農学総合棟(静岡県静岡市駿河区大谷836) 
 第2回 静岡県工業技術研究所富士工業技術支援センター(静岡県富士市大淵2590-1)
 ※現地集合・解散
- 主催
 静岡県工業技術研究所富士工業技術支援センター、静岡県工業技術研究所富士センター協議会CNF部会、富士市CNFプラットフォーム・富士市
- 各回テーマ・講師
第1回 産総研中国センターのCNF研究最前線 ~五感に響くナノセルロース活用~ 
 「CNFとは・CNFの種類と製造方法・分析評価」
 講師:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 材料・化学領域 機能化学研究部門
 セルロース材料グループ 研究グループ長 遠藤 貴士 氏第2回 CNFおよびCNF複合樹脂の分析・評価(実習) 
 「原子間力顕微鏡、液中安定性評価装置、マイクロX線CT装置の実習およびセンター紹介」
 講師:静岡県工業技術研究所富士工業技術支援センターCNF科第3回 静岡大学ふじのくにCNF寄附講座のCNF関連研究 ~静岡レシピの紹介~ 
 「CNFと樹脂との混練について・樹脂中へのCNFの分散と解析」
 講師:静岡大学 農学部 ふじのくにCNF寄附講座 特任教授 青木 憲治 氏
- 参加対象
 静岡県内に本社又は主たる事業所を有する企業 又は 富士市CNFプラットフォーム会員
 ※原則、全3回の通しでの参加をお願いしますが、都合等により変更も可能ですので御相談ください。
 ※単発での参加(第1回のみ参加希望等)も受け付けますが、全3回の通しでの参加者を優先します。
- 定員
 10人
 ※原則、1企業から1名の参加
 ※1企業の中で、各回での参加者の変更は可
- 参加費
 無料
 ※交通費・昼食は自己負担
- 申込期限
 令和4年3月3日(木)まで
- 参加決定
 参加の可否は、3月3日(木)以降に申込者全員に連絡します。
- 申込方法
 富士市CNFプラットフォームウェブサイト内のイベントページの下の「このイベントに参加する」をクリックし、申込フォームに入力し、お申込ください。
 ※単発での参加希望の場合は、御意見欄に、その旨を明記してください。
 例)第2回のみ参加したい
 ※「御意見欄」に「CNFへの取組状況や意向など」も記入してください。
- その他
- 新型コロナウイルス感染症の影響等により、講師やプログラム等が変更・延期・中止になる場合があります。
- お住まいの地域、御所属の所在地によっては、御参加をお控えいただく場合があります。
 
- 問合せ
静岡県工業技術研究所富士工業技術支援センターCNF科 
 〒417-8550 静岡県富士市大淵2590-1
 電話:0545-35-5190 FAX:0545-35-5195
 電子メール:富士市CNFプラットフォーム事務局(富士市役所 産業経済部 産業政策課) 
 〒417-8601 富士市永田町1丁目100番地
 電話:0545-55-2779 FAX:0545-51-1997
 電子メール:



