IoTの専門知識がない方でも簡単に操作できるIoT機器を用いて体験研修を行うことでIoTが難しいというイメージを緩和させ、また実習だけで終わることなく講座でセットした機器を職場に持ち帰り実際に使ってもらうことで利用価値を実感してもらい、IoT導入を促進することを目的として開催します。
「Node-Red」という簡単なプログラムを使い、データ取得を体験いただく講座で好評を得ています。募集人数が少ないため、早めに申し込みください。
- 開催日時・場所
- 実習→令和3年12月17日(金) 10:00~16:30 県沼津工業技術支援センター
- 成果発表会→令和4年2月予定 場所:沼津地区予定
 
- 対象者
静岡県内中小企業の製造業の方でIoTによる見える化を進めたい方 
 実習にてセットアップした機器を自社工場にて設置、データ収集~発表が可能な方
- 講師
 静岡県工業技術研究所職員 + 外部IoT支援専門家
- 参加費
 17,710円(講座利用機器として: ラズパイ・グローブパイ・各種センサー等)
- 詳細・申込
 以下のURLより御確認ください。
 http://www.ric-shizuoka.or.jp/news/news_733.html
- 問合せ
主催:静岡県IoT活用研究会事務局 
 (公財)静岡県産業振興財団 革新企業支援グループ 長井
 電話:054-273-4434 メール:
 協力:静岡県工業技術研究所



