浜松工業技術支援センターは、金属3Dプリンタを広く活用する取組を行っています。当センターは、子供達をはじめ県民の皆様に最新の研究成果を身近に感じ取ってもらうことを目的に、浜松科学館みらい~らの「やらまいかテクノロジー」に出展致しました。浜松科学館にお越しの際は、ぜひ当センターの展示物を御覧ください。
○ 「やらまいかテクノロジー」について
| 会 場 | 浜松科学館みらい~ら(浜松市中央区北寺島町256-3) 開館時間 午前9時30分から午後5時(月曜日休館) | 
| 概 要 | 浜松のものづくりを支える企業の高い技術力や製品を見る、知る、感じることができるコーナー。子供達をはじめ多くの来館者が身近に観覧でき、地元の技術力を直接感じ取ってもらえるものとして、2階常設展エリアで展示されている。 | 
| 当センターの展示期間 | 2025年7月15日(火)~2025年11月中旬 | 
| 当センターの出展内容 | ・当センターのデジタルものづくりや金属3Dプリンタの取組を説明するパネル ・デジタルものづくりセンターの紹介と金属3Dプリンタでアルミのバラを造形する様子のビデオ映像 ・3Dプリンタ造形物(アルミのバラ、ブレーキレバー、動物模型ほか) | 
【担当】
  浜松工業技術支援センター 材料科
  電話番号:053-428-4152
  メールアドレス:hk-zairyo@pref.shizuoka.lg.jp

展示コーナー全景

展示造形物



