来る6月27日(金) 食品技術研修会(第284回例会)及び交流会を開催いたします。

県では、本年度から食のアップサイクルへの取組を一層推進することとしており、今回の研修会では、未利用食材活用に焦点をあて、今、勢いのある(株) greenaseの中村様を講師としてお招きします。

また、講演会に続けて、今年度、静岡県工業技術研究所に新たに導入された設備を御紹介します。当研究所では、多くの皆様が利用できる食品・農産物の加工・評価機器を取り揃えておりますので、この機会にぜひ当研究所の設備を御確認いただき、幅広く活用いただければと存じます。皆様の御参加をお待ちしております。

日時:令和7年6月27日(金) 15:30-16:50(予定)
   15:30 開会

   15:35 講演「未発掘の食の恵みをアップサイクルで磨き上げる、持続可能な挑戦(仮)」
      (株)greenase 中村 慎之祐 氏

   16:15 静岡県工業技術研究所の新規導入設備の御紹介
      <凍結真空乾燥装置>
       日本テクノサービス(株) 武井 充 氏
      <超高速液体クロマトグラフ飛行時間型質量分析計>
       日本ウォーターズ(株) 小坂 吉裕 氏

   16:50 閉会

会場:静岡市産学交流センターB-nest(静岡市葵区御幸町3番地の21ペガサート7階)

定員:会場60名(無料・先着申込順)

参加申込:6月20日(金)まで

申込方法:下記URLからお申込ください
     https://apply.e-tumo.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16507
     (ふじのくに電子申請サービスは利用者登録せずに申込みフォームへお進みいただくことも可能です)

お問合せ先
  静岡県食品技術研究会 事務局
  (静岡県 工業技術研究所 食品科 内)
       渡瀨、山本、堀池
  〒421-1298 静岡市葵区牧ヶ谷2078
  TEL 054-278-3026 

 何か御質問やお問い合わせがございましたら、以下のリンクも御利用いただけます
 https://www.iri.pref.shizuoka.jp/contact/mailform/

 

開催チラシ食品技術研修会(第284回例会)『もったいないを価値へ!未利用食材で拓く新たなビジネス』