ISSN 1883-2350(Print)
ISSN 2759-8314(Online)
研究報告書 第2号 全体版 平成21年度発行(平成20年度実施分)
工業技術研究所(静岡)
Ⅰ 報告
-
におい情報処理の産業応用に関する研究
- におい計測装置開発 -
田中 進、宮原鐘一、油上 保、竹居 翼 -
におい情報処理の産業応用に関する研究
- 自己組織化単分子膜を利用したQCMガスセンサ -
宮原鐘一、田中 進、竹居 翼 -
におい情報処理の産業応用に関する研究
- におい識別に関する試み -
油上 保、田中 進、竹居 翼 -
におい情報処理の産業応用に関する研究
- スピンコート法によるQCMにおいセンサの作製とその評価について -
竹居 翼、田中 進、油上 保、宮原鐘一 -
彫刻ロールの高度レーザ加工技術に関する研究開発(第1報)
- 彫刻ロール表面の特性評価 -
大竹正寿、萱沼広行、村田省三 -
凝固制御技術の活用による新チクソキャスティング装置の開発
岩澤 秀、河部昭雄、上久保佳則、高橋正詞、杉浦泰夫 -
マイクロニードルの開発
- フォトファブリケーション技術による微細構造体の作製 -
増井裕久、高木 誠、田光伸也 -
新規な余剰汚泥減容化システムの開発(第2報)
岡本哲志、山本須美夫、戸塚好之 -
水素ガス中の二酸化炭素が燃料電池発電に及ぼす影響
酒井 奨、山本 新、須藤雅夫 -
シロップ廃液のバイオガス化およびコジェネレーションシステムの開発
酒井 奨、松本 豊、増田直己、松尾明美、望月光明
Ⅱ 研究ノート
-
アーク放電による高性能膜の特性評価
松野正幸、大竹正寿、萱沼広行、桑原吉英 -
マイクロニードルの開発
- 精密電鋳について -
高木 誠、増井裕久、田光伸也 -
グレイスケールリソグラフィー技術を利用した微細モールド製作技術に関する研究
- 電鋳用鉄めっき液の開発 -
田光伸也、増井裕久、高木 誠 -
UV照射グラフト重合によるポリ乳酸編布の親水化
菅野尚子、鈴木重好、森山風美里、澤渡千枝 -
非線形の材料特性を用いた生体力学シミュレーションの実施
船井 孝、長津義之、加藤俊文、鈴木敬明、片岡弘之、横田秀夫、姫野龍太郎 -
養液栽培システムのネットワーク化に関する研究(第2報)
長谷川和宏、齊藤和明、大石直記 -
遠隔監視・制御システムに関する市場調査
齊藤和明、長谷川和宏、加藤俊文 -
浜名湖うなぎを活用した新たなペットフードの開発
- うなぎ副産物(頭)中の有用成分の分析とその応用 -
志田英士、渡瀬隆也、望月一男、鈴木敏博、柴田正人 -
食品廃棄物を利用したバイオエタノール製造
鈴木光彰、酒井 奨、池ヶ谷明、長島磯五郎、小林祐子、関川貴寛、岩堀恵祐 -
「ソース等調味料」向けパッケージの開発
多々良哲也、小松 剛、鳥居大資 -
「入浴用リフトの快適性」を評価する方法の検討
小松 剛、多々良哲也、長尾 仁、山田貴弘、松浦修博、三好孝典、澤野倫宏 -
UV硬化型インクジェットプリンタとカッティングマシンを応用した建具の開発
赤堀 篤、新村雄一、山内裕貴 -
床暖房対応木質フローリングの寸法安定性と蓄熱性の付与
赤堀 篤、佐藤信之、岩井謙秀
Ⅲ 抄録
-
木材への接触が血圧ならびに主観評価に及ぼす影響
櫻川智史、兼子知行、宮崎良文 -
有彩色背景上に表示された有彩色文章の可読性の定量化
原口 健、岡嶋克典、鈴木敬明 -
LED光源を用いた分光視感効率の加齢変化の簡易推定法
鈴木敬明、岡田慶雄、易 強、櫻川智史、高山圭介、岡嶋克典 -
映像と筋電図の同期計測による車いす移乗技術の習熟前後の筋負担評価
易 強、櫻川智史、岡田慶雄、鈴木敬明、白石葉子、鈴木聡美 -
メントール含有ゼリー状食品によるラットの嚥下反射誘発に関する研究
杉山直人、近藤康得、山村泰久、宮下警一 -
改良型スプレー熱分解製膜法で作製したTiO2多孔質膜の光触媒能
杉山 治、奥谷昌之、金子正治 -
焼成したモンモリロナイトとピラード粘土(PILCs)に固定化したカタラーゼの吸着作用と酵素活性
鈴木光彰、松本 豊、関川貴寛、岩堀恵祐
沼津工業技術支援センター
Ⅰ 研究ノート
-
食品中のステロイドスルファターゼ阻害物質による乳癌抑制に関する研究(第2報)
岩原健二、室伏敬太 -
微生物由来ステロイドスルファターゼ遺伝子のクローニング
室伏敬太、太田俊也 -
金属コロイドの集積を検出する方法の開発
中野道彦 -
ハプティックインタラクションシステムの実用化に関する研究開発(第2報)
佐藤廣美、本多正計、望月建治
Ⅱ 抄録
-
プロトポルフィリンIXのHPLC分析方法の開発
堀内 愛、稲葉憲子、仲地智代、竹口昌之、蓮実文彦、渡部 聡、望月 剛
土屋達夫、山本敏樹、大谷 豪、高橋勝幸、太田俊也、大倉一郎 -
糞便中プロトポルフィリンIXの安定性
堀内 愛、稲葉憲子、仲地智代、竹口昌之、蓮実文彦、渡部 聡、望月 剛
土屋達夫、山本敏樹、大谷 豪、高橋勝幸、太田俊也、大倉一郎
富士工業技術支援センター
Ⅰ 報告
-
PSAの塗工用顔料としての基本的性質
- PSA塗工紙の印刷光沢発現機構に関する考察 -
深沢博之、齊藤将人 -
トイレットペーパーの柔らかさ評価法の検討
- ‘握感’の評価 -
齊藤将人、深沢博之
Ⅱ 研究ノート
-
紙及び板紙の“引張強さ”における不確かさの考察
堤 真一、河部千香、深沢博之、村松重緒、齊藤将人 -
リサイクル対応型シール離解性評価法に関する経過報告
河部千香、齊藤将人 -
高耐久ハードコーティングの開発と高度応用
- 高耐久DLCコーティングを応用した骨生検器具の開発 -
真野 毅、田中翔悟、中山 洋、高橋 満、堀内利雄、堀内喜久二、石川和彦、遠藤浩久 -
介護福祉施設におけるセンサシステムの開発(第2報)
中山 洋、田中翔悟、真野 毅、岩崎君男、鈴木嘉幸、尾崎研三 -
高耐久コーティング技術を応用したダイカスト金型の長寿命化に関する研究
田中翔悟、真野 毅
Ⅲ 抄録
-
DLCコーティングを応用した整形外科用デバイスの開発
真野 毅、田中翔悟 -
DLCコーティングを応用した外科用手術器具の開発
田中翔悟、真野 毅
浜松工業技術支援センター
Ⅰ 報告
-
フェムト秒レーザーによる飲食用氷塊内部へのマーキング
松田 稔、近藤信昭 -
樹脂シート用レーザー溶着装置の開発
渥美博安、阿部留松 -
金属棒を使った波源探査法(第1報)
田中孝彦、吹原祐子、長谷川茂 -
電界分布が設定可能な試験用セルの設計・製作
吹原祐子、長谷川茂 -
三次元測定機を用いたボールプレート測定における不確かさ算出について
大澤洋文、木野浩成、栁原 亘 -
Y2O3焼結敷板の再利用方法によるTi合金MIM焼結体への影響
植松俊明、伊藤芳典 -
クロム含有黒色化成処理を施した亜鉛めっき皮膜の性質に関する研究
綿野哲寛、吉岡正行 -
半導体レーザー染色技術に対応したインクジェットプリンタ用インクの開発(第3報)
- 建染染料を使用したインクの開発 -
杉山光則、三浦 清 -
多品種高付加価値織物の開発
- 糖類を使用した耐洗濯性涼感加工 -
本間信行、田端孝光 -
プラスチック複合モノフィラメントの開発(第2報)
鈴木重好、近藤 隆、菅野幸二
Ⅱ 研究ノート
-
安価なEMC用広帯域受信アンテナの試作
長谷川茂 -
万能投影機を用いたブロックゲージ測定における不確かさの算出について
木野浩成、栁原 亘、大澤洋文 -
材料解析のためのアドバンストキャラクタリゼーションに関する研究(第3報)
- 赤外分光分析による無機化合物の解析とデータベースの構築 -
吉岡正行、植松俊明、菊池圭祐 -
材料解析のためのアドバンストキャラクタリゼーションに関する研究(第4報)
- 金属材料不具合発生原因調査のための基礎データベースの構築 -
植松俊明、菊池圭祐、吉岡正行、伊藤芳典、大澤洋文 -
表面硬化処理における銅めっきの炭素、窒素侵入防止効果
菊池圭祐、植松俊明、伊藤芳典、富樫亮一、伊藤一真、新井國夫、西山日出男 -
T法を用いた文字認識
針幸達也
Ⅲ 抄録
-
フェムト秒レーザー照射による衝撃波を利用した微細かしめ接合法の提案
鷺坂芳弘、神谷眞好、松田 稔、太田幸宏 -
メタ型アラミド繊維の半導体レーザー染色
三浦 清、今田邦彦、小田木勝英 -
紫色半導体レーザーの精密集光とプラスチックへの微細マーキング
植田浩安、前嶋義夫、辻本 裕、徳村啓雨、實野孝久 -
精密集光した紫色半導体レーザーによる繊維への微細マーキング
植田浩安、前嶋義夫、辻本 裕、徳村啓雨、實野孝久 -
MIMによる高強度α+β型Ti合金の作製
伊藤芳典、植松俊明、佐藤憲治、三浦秀士、新家光雄 -
Ti-6Al-4V合金射出成形材の諸特性に及ぼすAl-40V合金粉末の影響
伊藤芳典、植松俊明、佐藤憲治、三浦秀士 -
Fe,Cr添加によるTi-6Al-4V合金射出成形材の高強度化に関する検討
伊藤芳典、植松俊明、佐藤憲治、三浦秀士、長田稔子



